
映画化作品
回数・ 受賞 |
作品名 | 執筆者 | 監督 | 脚本 | 出演 | 製作 |
第3回 入選 |
夏の栄光 (映画化題名:帰らざる日々) |
中岡京平 | 藤田敏八 | 藤田敏八 中岡京平 |
永島敏行、江藤潤、浅野真弓、 竹田かほり、朝岡雪路 |
にっかつ |
第3回 入賞 |
オレンジロード急行 | 大森一樹 | 大森一樹 | 大森一樹 | 森本レオ、中島ゆたか、小倉一郎、嵐寛寿郎、岡田嘉子 | 松竹 |
第4回 準入賞 |
もっとしなやかに もっとしたたかに | 小林竜雄 | 藤田敏八 | 小林竜雄 | 奥田瑛二、森下愛子、高沢順子、風間杜夫、河原崎長一郎 | にっかつ |
第6回 準入賞 |
とりたての輝き | 浅尾政行 | 浅尾政行 | 浅尾政行 | 本間優二、森下愛子、田村亮、 宮下順子、水島美奈子 |
東映 |
第7回 準入賞 |
潤の街 | 金 秀吉 | 金 佑宣 | 金 秀吉 金 佑宣 |
姜美帆、田中実、初井言栄、 井川比佐志、李麗仙 |
仕事 |
第9回 準入賞 |
V・マドンナ大戦争 | 野沢 尚 | 中村幻児 | 野沢 尚 | 宇沙美ゆかり、斉藤こず恵、村上里佳子、中村繁之、蜷川有紀 | 松竹富士 他 |
第13回 準入賞 |
超少女REIKO | 大河原孝夫 | 大河原孝夫 | 大河原孝夫 | 観月ありさ、大沢健、島崎和歌子、長澤ユキオ、佐藤浩市 | 東宝 |
第16回 入選 |
福本耕平かく走りき | 久保田傑 | 久保田傑 | 久保田傑 | 峰野勝成、小松美幸、七瀬なつみ、綿引勝彦、左時枝 | 同 製作委 |
第21回 入選 |
誘拐 | 森下 直 | 大河原孝夫 | 森下 直 | 渡哲也、永瀬正敏、酒井美紀、 柄本明、新克利 |
東宝 |
第25回 入選 |
連弾・デュオ | 経塚丸雄 | 竹中直人 | 経塚丸雄 | 竹中直人、天海祐希、冨貴塚桂香、蓑輪裕太、鈴木砂羽 | 松竹 他 |
第27回 入選 |
棒たおし! | 松本 稔 | 前田 哲 | 松本 稔 | 谷内信也、金子恭平、鍵本輝、 平愛梨、三浦友和 |
「棒たおし!」パートナーズ |
第29回 入選 |
忍ぶの城 (映画化題名:のぼうの城) |
和田 竜 | 犬童一心 樋口真嗣 |
和田 竜 | 野村萬斎、榮倉奈々、上地雄輔、佐藤浩市、成宮寛貴 | 「のぼうの城」フィルムパートナーズ |
第37回 入選 |
超高速!参勤交代 | 土橋章宏 | 本木克英 | 土橋章宏 | 佐々木蔵之介、深田恭子、伊原剛志、寺脇康文、西村雅彦 | 松竹 他 |
第39回 入選 |
クロス | 宍戸英紀 | 奥山和由 釘宮慎治 |
宍戸英紀 | 紺野千春、山中聡、Sharo、秋本奈緒美、斎藤工 | 「クロス」製作委員会 |
受賞作品トピックス
「はなし塚異聞」(第24回準入賞作) NHKラジオ第一で放送されました。~2001年8月12日放送~
東京合羽橋の問屋街に程近い台東区寿の小さな寺、本法寺。
その境内の一隅には「はなし塚」と彫られた大きな石碑が静かに佇んでいる。
時は昭和十六年十月三十日。日本が太平洋戦争へと向う最中。落語関係者は自らの手で廓噺(くるわばなし)や酒の噺など、時局にあわぬと思われる五十三演目を自粛演目とした。
そして建立した石碑の元にそれらの台本を納め葬り供養した。
「はなし塚」に象徴される戦時下の統制状況とは?
その中で芸人達はどう生きたのか?
ドラマ脚本・案内役:桑名英文
タイ・ブレーカー(第29回準入賞作品)が平成16年10月29日~31日に北区つかこうへい劇団(北とぴあ・つつじホール)にて公演されました。